20180223

旧彦崎小学校下コンパン横細道と石垣。 




旧彦崎小学校とコンパンの間の細道。
この車も通らない道路を通るのは
どういう人なのか?

彦崎にはこういう石垣が至る所に存在する、
当たり前のように通り過ぎるが、
この旧小学校の石垣はかれこれ5--60年は経つだろうに、
阪神地震も乗り越え、ひとつも欠けることなく丈夫だ。

当時は鉄の柵もなく、この雑草の生えている部分も整理されていて
今よりこの石垣周辺も見栄えはよかっただろう。
この写真の上辺りに丁度、
体育の道具が納めれていた体育倉庫があった。
「彦崎小学校体育倉庫」だ。
木造2階建。
倉庫の中にはトラックの線を引くための白線引き。
その石灰でまっしろ。一歩でも足を入れると
その白い石灰は宙を舞い、一面は白銀の世界だ。
一時期は冬用のストーブのコークスが保管されていただろうか?
そうだ、とにかく昔は冷房はなく、冬はストーブ。コークス仕様。
当時はちゃんとコークス係がいて、
カレーのルーが入っているような鉄の器を持って
ここに週に何回かコークスを取りに来ては、
ストーブに火を絶やすことなく管理しなければいけない。
これは日直ないしはストーブ係の担当だ。

ストーブと体育倉庫の関連で思い出すのは、
大豆だ。
体育倉庫には大きな棒付きの玉入れカゴがあり
近くにいつ頃作られていたかわからない、
紅白の玉入れ用の玉が保管されている。
ほとんどの中身は大豆で白、赤の布で覆われた
手製の一品だ。
その玉入れを1つ拝借し、中身をだし、
ストーブにぶちまけて食べるのだ。
といっても戦後間もない風景のようなひもじさからではなく
ただのイタヅラにほかならない。
学校で給食意外のものが食べられる快感。でしょうかね。
そんな体育倉庫がそこにあった。

そしてこの石垣だ。
当時のやんちゃさがあれば
この急斜面in石垣を利用しないてはないが、
ここで時間を費やした記憶がほとんどない。
たぶん75度を超える急斜面が壁となったのだろう。
あまりにも危険すぎるのだ。

しかしこの道。だれが利用したのだろうか?
馬場・大久保の人たちがコンパンに行くためか?

とにかくこの石垣
できればこの石垣ぐらい残ってほしいものだ。
彦崎。


0112

0088
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
常連の吹田市民さんはこの道が通学路だったらしい。
彦崎東部の人たちはここを通ったのだろう。
2018/0223/15:53

0 件のコメント: