20171221

灘崎町役場。



1966年は灘崎町にとっては激動の年だ。
これまでの木造舎から
岩本ナオさんのお馴染みの新庁舎になったのがこの年。
町史を繙くと、この年になんと。
例の灘崎小学校プールが完成したのも、
そして給食センターもこの年。
町内各小学校の給食のおばさんシステムも変わろうとした年、
また、七区小学校も独立校となった年でもある。
それが1966年だ。

それ以前の
1949年に町制を実施し、灘崎町と改称
1953年に灘崎町教育委員会発足
1956年には灘崎町50周年を祝い
    常山にマイクロウエーブ開設
    児島湾淡水化の堤防締め切り工事成功
1959年植松の郷内村よりの編入
1960年宇野線の電化完成
1961年宇高国道フェリー就航
1963年七区の干拓が完成

と今では想像できない灘崎イケイケ全盛期を迎え、
1966年のこの年が用意されているわけだ。
・・・・・・・・

・・・・・・
話は戻して
灘崎町役場

子供心に町舎の木造二階建てから、
近代的な鉄筋3階立ての無機質な姿に
正直ガッカリしたものだ。
しかし、40年近く生き抜いた庁舎は
コンクリートの塗装は剥げ落ち、
酸性雨のよる劣化、
建物に無数に入った亀裂に施したエキポシ注入あとが露わになり、
県道22号から入り口のアプローチセンターにある、
モダンな電柱は錆びつく。
ここまでくれば、かなりいい味わいになっている。
岩本ナオさんのイラストではその電柱のそばに
ガラス張りの電話ボックスが描かれている。
そう。あっ!グーグルストリートキタッー!
こんな田舎に!つ・い・に。
うわっすごい!

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!4v1513848189881!6m8!1m7!1sDwyfmn_tr9_XFKLT8Wez-A!2m2!1d34.54137485228342!2d133.8670909850782!3f46.054185351720335!4f-7.120870662096081!5f0.7820865974627469" width="600" height="450" frameborder="0" style="border:0" allowfullscreen></iframe>


でっ彦崎は・・・キテルキテル。
この話は後ほど。

話は戻して灘崎町新庁舎ですね。
そういままであった木造二階建て旧庁舎は
1968年の灘崎公民館に改装。
当分の間旧庁舎は残されることになる。
でもいまない。

さよなら「なださき」まであと12日
0069

0055
2010-03-11 12:25:20

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このイラストはひどい!
でもな感じ。この茶色の該当ポールが錆びてボロボロ。
今は無くなっているのでなんとでも言える。
というか現在あとかたもない!!
そして、リンクがうまくいかない!!
2017/1221/18:26

0 件のコメント: