20171208

ひこちゅうのちゅうの略語



水曜日は
こくえいりーりーたいしゃ。


国英理理体社。
国がやっている盗塁ぎみの神社じゃないよ(うけるんですけど)。
灘崎中学3学年C組、一学期水曜日の時間割だ。
1時間目が国語、二時間目英語、三・四時間目は二時間たっぷり理科が続き、
やっと給食の時間。
休み時間を挟んで交代で着替えて体育。
そして最後が社会。
これはかなりキツイスケジュールだ。
眠い。ぜったい社会は寝る。
裏山のキジバトの声が眠りを誘う。
火曜日の「数国英社理体(すーこくえいしゃりーたい)」に
次いで一週間で辛い時間割だ。

それに引き換え、
木曜日の「道保社美理クラブ(どうほしゃびりーくらぶ)」という夢のように日々。
一時間目から道徳。そして保険体育。
夢のコラボレーション。
休んでよろしいと言っているようなもんだ。
しかし毎週毎週、話すことあんのかな〜道徳&保険体育。
4時間目に定金の美術もあるし。
なんたって最後がクラブだもんな〜。
もう家に帰っているようなもんじゃない。
いつも、これなら楽しいのに。

月曜日はウオームアップも兼ねて「学数社国技術(がくすーしゃこくぎじゅつ」。
週の初めはホームルーム(自由学習の時間)。
3年C組の担任は柔道部の赤沢先生だったので、
最初は1分間の黙祷から始まる。
3分だったけな。
とにかく月曜日の午後は技術が続いて、
終わりなのでこれも楽ちん楽ちん。

しかし、火曜日から2日間ガッツリ「りーこくすーえい」が絡んでくる。
ん。
今気付いたのだけど、
理系の科目はなんで音引きなのか「理科=りー」「数学=すー」。
なぜ?やっぱり理科系は特別扱いなのかね。
それとも音でも伸ばさないとやってられなかったのかね。
とにかくつまんない内容の授業だったけど、聞くぐらいはしとけばよかった。
と今になって後悔。(素数とか忘れてるし)

すーこくえいしゃおんじ。
これ金曜日の時間割ね
凄くいいお寺じゃないよ。

写真は我ら3年C組前扉からカッシャ!

(今回の文章は読みずらいという家人のリクエストに応えて、
箱組はやめて段落アキと改行してみました。読みやすい?)
0026

2009-11-18 16:41:12
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このあたりからハコ組はやめて
読みやすい頭ぞろえの本文。
写真はものほんの3年C組。
写真は小さく掲載で勘弁して

2017/1208/17:21

0 件のコメント: