20180717

灘崎中学ウォータークーラー。




これですね。吹田さん。
吹田さんの時代も彦崎小学校にウォータークーラーなかったのですね。
というか小学校にウォータークーラーないのですかね?
小学生ぐらいだと飲む限度知らずでお腹壊すかもね。

そう、夏は蛇口からよく水を飲みました。
コンクリートの水飲み場に銀色の蛇口。
蛇口には確かミカンの網袋にレモン石けん。
「せっけんで!手を洗おう!」が校内放送で流れるあれですね。
自分たちの時代(旧彦崎小学校)には理科室横に実験池が出来ました。
丁度腰ぐらいの位置だったと思いますが、出来たばっかりでまだ水がキレイで
休み時間に、よく風船を蛇口に直接付けて割れる寸前まで水を入れて見た物です。
その水入り風船予想外に膨れ上がるのです。極端なことをいえば等身大。
それがそれは小学生にとっては興奮のルツボ。
50歳になる今では何がそんなにおもしろかったのかと思いますが、
当時はかなりはまってましたね。
その巨大水入り風船が垂れ下がった姿をみて、
「な〜みだ〜」とか言ったりして、お恥ずかしい話です。

とにかく小学生は水遊びの天才でもあるのです。
当時の校庭西側に小川が通っていて、そこの水量を利用してレースをしたものです。
題して「たるまんレース」。
この話は次回につづく(つづくんか〜い)。

灘崎中学のウオータークーラーの話は以前したのでここでは省きます。
ただ、スポクラなどでウオータークーラーそ使用するときはいつも
この灘崎のウオータークーラーを思い出しますね。それだけ衝撃的だったのでしょう。

0141]

2011-07-15 13:53
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログの常連・吹田さん(及び江東さん)に
アンサー記事。
7月中旬らしい「水の話』最近は
衛生面であまりお目にかからないウオータークーラー。
当時、水が110円で売る時代になるなんて誰が考えたか
2018/07/17/14:41

0 件のコメント: