20180531

彦崎小学校何十周年記念の謎



昨年末帰省した際、兄から
「彦崎小学校がホォニャララ〜周年の
 アニバーサリー年。役をしているので寄付するように」
という相も変わらずの報告。
だが、新年度を迎えようとする現在。何の音沙汰もない。
そしてこの「ホォニャララ〜」が思い出せない。
彦崎小学校のオフィシャルHPにも「記念」の一文字もない。し。
彦崎小学校で検索してもその陰もなし、どうなっているのだろう?電話で聞けばいい話だが、それではおもしろくないので
少し振り返ってみよう。「彦崎小の歴史」によるところによれば

1875年(明治8)年3月に彦崎・植松両校を合併「彦崎存立小学校創立」
となると136年記念?アニバーサリー的には数字が中途半端。では
1907年(明治40)年灘崎小学校彦崎分校となる創立105周年?まさか。となると
1962(昭和37)年4月の灘崎小学校より独立灘崎町立彦崎小学校。
このときあの菱形彦印の校章、および校旗制定。これか?
50年記念だし、これだな。

明治初期の「彦崎存立」の存立時代。
明治40年に「灘崎小学校彦崎分校」の約50年を費やした分校時代。
創立から独立時代までに約1世紀を分校に身を捧げた紀元前。
独立以後40年は校地拡張、教室増築は著しく右上がりの活躍ぶり。
個人的には独立後三教室(音楽・準備室・理科室)増設後に入学。
在学中に高学年プレハブがたち、理科実験池ができ、なんといっても
プール新築のために運動場を現彦崎小学校に移設拡張したことだ、
当時は現在のように鉄筋の校舎も講堂もなく
只の茶色のだだっ広い校庭。こんな平地は彦崎始まって以来の面積だ。
この進行での最初の運動会も参加できたのは自慢でわくわくしたものだ。

我々に学年は一クラスの36名。全校でも200名いただろうか。
現在では少子化といえども合併もなしに
クラスは14クラス400弱の児童数は当時の倍だ。


とにかく彦崎小学校50周年おめでとうございます。
ってほぼ同い年。

120
2011-03-29 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その兄もこの2月に逝ってしまった。
7年前に似合わないPTA副会長なんかしてたわけだ。
あまりにもの意外性に将来町議会議員でも立候補するのかと思った。
というか、気がいいので断りきれなかったのが本音だろう。

0 件のコメント: